かつての柏木・角筈の地を散策するコース。鎧神社・成子天神社・熊野神社など由緒ある神社が多く、平将門や中野長者、成子子育地蔵尊など、伝説・伝承が豊富である。淀橋浄水場の跡地が副都心計画により開発され、都庁を中心とした超高層ビル街となった。

JR大久保駅

徒歩9分
(600m)
①鎧神社

徒歩5分
(300m)
②圓照寺

徒歩5分
(300m)
③蜀江園跡

徒歩15分
(1.0km)
④成子天神社

徒歩7分
(450m)
⑤成子地蔵

徒歩2分
(150m)
⑥青梅街道

徒歩3分
(200m)
⑦淀橋

徒歩14分
(900m)
⑧熊野神社

徒歩8分
(500m)
⑨新宿副都心(淀橋浄水場跡)

徒歩3分
(200m)
⑩常圓寺

徒歩2分
(100m)
⑪策の井

徒歩2分
(100m)
JR・小田急・京王・東京メトロ・都営地下鉄新宿駅

START

JR「大久保」駅

徒歩9分(600m)

POINT 1

鎧神社

よろい神社じんじゃ

新宿区北新宿3-16-18
かつての柏木地域の鎮守社。伝説によると日本武尊やまとたけるのみことの東征の際、この地に甲冑かっちゅう(鎧)を納めたことから、こう呼ばれるようになったと伝えられる。珍しい狛犬こまいぬ型庚申塔は享保6年(1721) 造立されたもの。

★ 新宿クイズ ★

この地に鎧を埋められたと伝えられ、鎧神社の祭神のひとりにもなっている武将は誰か?

①藤原秀郷  ②平将門  ③坂上田村麻呂

徒歩5分(300m)
お近くの「しんじゅく逸品」

糖質85%カット 低糖質レアチーズケーキ

こだわりスイーツ&ギフトの店 エニシダ
新宿区北新宿4-28-11 ハピネス大町1階 カフェエニシダ

POINT 2

円照寺

えん照寺しょうじ

新宿区北新宿3-23-2
真言宗豊山派の寺院。平安時代、平将門追討の命を受けた藤原秀郷ふじわらのひでさとが、陣中で病に倒れた際、この地の薬師如来像に祈ったところ快復し、戦勝後に寺院を建立したと伝えられる。江戸時代には柏木右衛門桜かしわぎえもんざくらが有名だった。江戸時代の梵鐘がのこる。

★ 新宿クイズ ★

平将門の乱の際、陣中で病に倒れた藤原秀郷が祈願した圓照寺の薬師如来像を祀った僧侶は誰か?
①貞崇  ②空海  ③最澄

徒歩5分(300m)
POINT 3

蜀江園跡

蜀江園跡しょっこうえんあと

柏木に屋敷を拝領していた春日局が開いた庭園・蜀江園の跡。かつては蜀江山という地名もあったが、現在は蜀江坂にその名を残す。

★ 新宿クイズ ★

三代将軍徳川家光によって蜀江錦に例えられたこの付近の季節の光景は何か?
①春の梅  ②秋の紅葉  ③初夏のつつじ

徒歩15分(1.0km)
POINT 4
成子天神社

成子なるこてん神社じんしゃ(説明板あり)

新宿区西新宿8-14-10
菅原道真を祀る。江戸初期に現在地に遷座し、成子地区の鎮守となった。祭礼で若者の力比べに使った力石ちからいしと、区内で最も高い富士塚がある。近代測量の遺物である水準点ものこる。

★ 新宿クイズ ★

平安京から菅原道真の木像を遷して祀ったという成子天神社。江戸時代に北野天満宮を祀り、神社として整えたのは誰か?
①保科正之  ②お江与の方  ③春日局

徒歩7分(450m)
POINT 5

成子なるこ子育こそだて地蔵じぞうそん

新宿区西新宿6-10-3
青梅街道沿いにある地蔵尊。誤ってわが子を殺した子煩悩こぼんのうな父親の哀れな伝説がある。

★ 新宿クイズ ★

成子子育地蔵尊にまつわる悲しい伝説に登場する父親は、なぜ誤ってわが子を殺してしまったのか?
①奉公先で盗みを働いたと勘違いしたため  ②旅人から財布を奪うため  ③農作物を盗む泥棒と間違えたため

徒歩2分(150m)

POINT 6

青梅街道の画像

青梅街道

江戸城築城や城下の建設に使う漆喰しっくいの原料となる石灰を青梅から運搬するため、慶長11年(1606)に開かれた街道。

★ 新宿クイズ ★

甲州道中(街道)の裏街道であった青梅街道最大の難所は?
①大菩薩峠  ②箱根峠  ③小仏峠

徒歩3分(200m)

POINT 7

淀橋よどばし

新宿区北新宿二丁目 中野区境界
神田川に架かる青梅街道上の橋で、江戸時代から知られていた。橋の名にとどまらず、淀橋町や淀橋区など広く一帯の地名として使用されてきた。

★ 新宿クイズ ★

中野長者の伝説から呼ばれていた淀橋の別名は?
泪橋なみだばし  ②姿見ずの橋  ③別れの橋

徒歩14分(900m)
お近くの「しんじゅく逸品」

&Cのこだわりスモーク

&C
新宿区西新宿5-12-7-101

お近くの「しんじゅく逸品」

抹茶入り煎茶

株式会社武居園
新宿区西新宿4-2-18 武居西新宿ビル9階

POINT 8

熊野くまの神社じんじゃ(新宿ミニ博物館・十二社じゅうにそう熊野神社の文化財)(説明板あり)

新宿区西新宿2-11-2
旧角筈村の鎮守社。室町時代に紀州熊野三山より十二所権現じゅうにしょごんげん勧請かんじょうした。境内は新宿ミニ博物館として、十二社の碑大田南畝の水鉢七人役者図絵馬式三番奉納額や、十二社のかつての様子を示すミニ博物館の説明板などを見学できる。

★ 新宿クイズ ★

室町時代の応永年間、この地に熊野三山の十二所権現を勧請したのは誰か?
①鈴木九郎  ②太田道灌  ③豊島泰経

徒歩8分(500m)

POINT 9

新宿新都心地区淀橋浄水場あと新宿副都心(淀橋浄水場跡)

新宿区西新宿二丁目
昭和36年(1961)から副都心建設公社による新宿駅西口広場建設、昭和40年(1965)淀橋浄水場移転の後、都庁を中心とした超高層ビル群が建ち並ぶ地区となった。浄水場の名残として碁盤の目の区画が残る。新宿住友ビルディングには淀橋浄水場蝶型弁がのこる。

★ 新宿クイズ ★

淀橋浄水場の整備のきっかけとなった出来事は何か?
①鹿鳴館の建設  ②神田の大火  ③コレラの大流行

徒歩9分(600m)

POINT 10

常円寺常圓じょうえん(説明板あり)

新宿区西新宿7-12-5
日蓮宗の寺院。便々館べんべんかんきょう歌碑かひは大田南畝(蜀山人)の書になる。墓地には、江戸時代後期に長崎奉行・江戸南町奉行をつとめた筒井つつい政憲まさのり東京駅丸の内駅舎や日本銀行本店を設計した辰野金吾たつのきんごの墓がある。

★ 新宿クイズ ★

「江戸三木」「江戸百本桜」のひとつといわれた枝垂れ桜。近くに建つ句碑に刻まれた俳句の作者は誰か?
①芭蕉  ②冬暎  ③蕪村

徒歩2分(100m)

POINT 11

むち(説明板あり)

新宿区西新宿1-6-17 新宿エルタワービル内
名井として知られ、徳川家康が水を飲み、むちを洗ったと伝えられる井泉。現在は蓋をされ見ることはできないが、モニュメントと説明板がある。

★ 新宿クイズ ★

井泉で策を洗った徳川家康、この地に立ち寄ったのは何の帰り?
①鷹狩り  ②野点のだて  ③戦

徒歩2分(100m)

GOAL

JR・小田急・京王・東京メトロ・都営地下鉄「新宿」駅