福徳の神とされ、正月の松の内に巡拝することが多い七福神。新宿山ノ手七福神は、昭和初期に創設されたと伝えられている。新宿区内で完結する七福神めぐりで、ご朱印のほか、ご神体(ミニ尊像)と宝船も頒布している。
東京メトロ丸ノ内線新宿御苑前駅
徒歩2分
(150m)
①太宗寺・布袋尊
徒歩18分
(1.2km)
②稲荷鬼王神社・恵比寿神
徒歩12分
(800m)
③永福寺・福禄寿
徒歩3分
(150m)
④厳島神社・弁財天
徒歩5分
(200m)
⑤法善寺・寿老人
徒歩21分
(1.4km)
⑥経王寺・大黒天
徒歩21分
(1.4km)
⑦善国寺・毘沙門天
徒歩5分
(300m)
都営地下鉄牛込神楽坂駅
START
東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅
POINT 1
布袋尊
新宿区新宿2-9-2 太宗寺
大きな袋をかつぎ、太鼓腹をした中国の禅僧。弥勒菩薩の化身。
POINT 2
恵比寿神
新宿区歌舞伎町2-17-5 稲荷鬼王神社
風折烏帽子に狩衣、指貫の姿で、右手に釣竿、左手に鯛をだく。商家の神。
POINT 3
福禄寿
新宿区新宿7-11-2 永福寺
短軀、長頭で、ひげをつけている。中国では南極星の化身。長寿の神。
POINT 4
弁財天
新宿区余丁町8-5 厳嶋神社(抜弁天)
インドの女神。音楽、弁舌、財福、知恵を司り、琵琶をひいている。なお、元旦から1月7日以外は、ご朱印等は西向天神社での授与となる。
POINT 5
寿老人
新宿区新宿6-20-16 法善寺
中国の神。長頭の老人で杖とうちわをもち、鹿をつれている。長寿の神。
POINT 6
大黒天
新宿区原町1-14 経王寺
頭巾をかぶり、米俵の上にのり、打出の小づちと大きな袋を持った、福の神。
POINT 7
毘沙門天
新宿区神楽坂5-36 善国寺
インドの神。四天王の一つ。怒りの相を現わし、甲冑をつけ、ほこを持ち、北方世界を守り、仏法を守護する。多聞天ともいう。
GOAL
都営地下鉄「牛込神楽坂」駅