妙正寺川、神田川に沿った散策コース。落合の地名の起源にもなった地域。牡丹で有名な薬王院は境内の石造品も見どころ。将軍家の狩猟場であったおとめ山公園は湧水でホタルの生育を行う。若くして亡くなった洋画家・中村彝と佐伯祐三の記念館もある。

JR・東京メトロ・西武・高田馬場駅

徒歩6分
(400m)
①田島橋

徒歩14分
(900m)
②落合橋

徒歩6分
(400m)
③薬王院

徒歩3分
(200m)
④庚申塔

徒歩8分
(500m)
⑤おとめ山公園

徒歩8分
(500m)
⑥中村彝アトリエ記念館

徒歩15分
(1km)
⑦佐伯祐三アトリエ記念館

徒歩9分
(600m)
西武下落合駅

START

JR・東京メトロ・西武・高田馬場駅

徒歩6分(400m)

POINT 1

田島たじまはし

磐城平藩主安藤但馬たじまのかみが狩りに行くとき通ったから名づけられたという。

★ 新宿クイズ ★

田島橋の由来となったといわれる「但馬国」は、現在の何県に相当するか。

①山口県  ②岐阜県  ③兵庫県

徒歩14分(900m)
POINT 2

落合橋

神田川と妙正寺川が落ち合うので地名となった「落合」合流点に近い橋なので名づけられた。

★ 新宿クイズ ★

この橋が架かる川の名は?

①神田川  ②妙正寺川  ③渋谷川

徒歩6分(400m)
POINT 3

やく王院おういん

新宿区下落合4-8-2
真言宗豊山派の寺院。梵鐘や中世の板碑いたびもある(共に非公開)。

★ 新宿クイズ ★

薬王院は、奈良の長谷寺から移植した植物にちなんで○○○寺と呼ばれる。

①さつき  ②ぼたん  ③もみじ

徒歩3分(200m)
POINT 4

下落合二丁目の庚申塔こうしんとう

新宿区下落合2-8-2(氷川神社鳥居の向かい側)
文化13年(1816)造立。青面金剛像の下に邪鬼と三猿を配している。もとは道の反対側にあったと思われる。

★ 新宿クイズ ★

この庚申塔は、新宿区内では唯一の○○を兼ねた庚申塔である。

①地蔵  ②狛犬  ③道標

徒歩8分(500m)
POINT 5

おとめ山公園

新宿区下落合2-10,11
江戸時代は将軍家の狩猟地。「東京名湧水57選」のひとつで、昔はホタルが棲息していたが、今は園内で人口飼育している。毎年7月初旬頃ホタル観賞の夕べを開催している。4~9月は7~19時、10月~3月は7~17時開園。

★ 新宿クイズ ★

「おとめ山」の由来「御留」は何を意味しているか

①留守番  ②立入禁止  ③逗留(とどまる)

徒歩8分(500m)
お近くの「しんじゅく逸品」

自家製 こはだ

珍味・佃煮・おつまみ 美乃家
新宿区下落合3-17-29

お近くの「しんじゅく逸品」

小沼畳店の特製畳小物(刺繍畳・畳おもてバッグ)

関東製畳有限会社 小沼畳店
新宿区下落合3-18-3

POINT 6

中村なかむらつねアトリエ記念館(説明板あり)

新宿区下落合3-5-7
洋画家・中村彝(1887~1924)が、大正5年(1916)に建てたアトリエを整備した記念館。「エロシェンコ氏の像」など代表作の数々をこの地で描く。

★ 新宿クイズ ★

中村彝の故郷茨城県○○市には、彝の作品を多数所蔵し、アトリエも再現している美術館がある。

①水戸  ②笠間  ③下館

徒歩15分(1km)

POINT 7

佐伯さえき祐三ゆうぞうアトリエ記念館(佐伯公園)(説明板あり)

新宿区中落合2-4-21
佐伯祐三アトリエの地。洋画家・佐伯祐三(1898~1928)のアトリエを整備した記念館。大正10年(1921)に建てられ、この地で連作「下落合風景」を描く。

★ 新宿クイズ ★

佐伯祐三の没後、この地に暮らしアトリエを現代まで伝えてきたのは誰か。

①長女・彌智子  ②友人・里見勝蔵  ③夫人・米子

徒歩9分(600m)<
お近くの「しんじゅく逸品」

ロップイヤーうさぎ

株式会社スターチャイルド
新宿区中落合2-18-11

GOAL

西武「下落合」駅