小泉八雲旧居跡

  • 小泉八雲旧居跡 現在は成女学園
  • 『小泉八雲舊居跡』の碑

画像数:2枚

所在地 新宿区富久町7-30 成女学園     
ふりがな こいずみやくもきゅうきょあと
種別 新宿区指定史跡
年代 明治29(1896)~35 年(1902)
指定・登録年月日 昭和59年11月2日
所有者 成女学園
アクセス 都営バス「市ヶ谷富久町」バス停から徒歩1分
概要  小説家・随筆家小泉八雲(1850~1904)が、明治29~35 年(1896~1902)まで住んでいたところ。八雲は本名をパトリック・ラフカディオ・ハーンといい、イギリスの軍医であったアイルランド人を父に、ギリシャ人を母に、ギリシャのレフカダ島で生まれた。アメリカや西インド諸島でジャーナリストとして活動したが、日本に魅せられて明治23年(1890)来日。島根県の松江中学校で英語を教え、当地で知り合った小泉節子(セツ)(1868~1932)と結婚した。
 明治29年東京帝国大学に招かれたためこの地に居を構えたが、八雲はすぐ裏手にある自證院(瘤寺)の風景を愛し、境内をよく散歩したと伝えられる。しかし次第に周辺の喧騒を嫌うようになり、豊多摩郡大久保村大字西大久保に転居し、そこで亡くなった(現在の新宿区大久保1-1-17、新宿区指定史跡「小泉八雲終焉の地」)。なお『小泉八雲舊居跡』の碑は、昭和25年(1950)八雲生誕100年を記念して東京八雲同人会が建立したものである。碑文は英文はイギリスの詩人エドモンド・ブランデン(1896~1974)、和文は英語学者・随筆家の市川三喜(1886~1970)によるものである。

★ 新宿クイズ ★
答え:②松江
https://bunkakanko-annai.city.shinjuku.lg.jp/course/shosai4/