諸国旅人供養碑

  • 諸国旅人供養碑
  • 諸国旅人供養碑 右側面
  • 諸国旅人供養碑 左側面

画像数:3枚

所在地 新宿区袋町15番地 光照寺     
ふりがな しょこくりょじんくようひ
点数 1基
種別 新宿区登録有形文化財 歴史資料
構造・寸法 総高 88.0cm 幅 36.7cm 奥行 34.0cm
素材・仕上げ等 石造
年代 文政8年(1825)
指定・登録年月日 昭和61年6月6日
所有者 光照寺
アクセス JR、東京メトロ、都営地下鉄「飯田橋」駅から徒歩10分
概要  神田松永町の旅籠屋・紀伊国屋の主人利八が、旅籠屋で亡くなった客の菩提を弔うため建立した供養碑で、文政2年(1819) ~ 安政5年(1858)の間の合計49名の名が、塔身向かって左側面と背面に刻まれている。正面の六字名号は浄土宗の僧侶徳本上人(1758?~1818?)の筆になるものである。